午前中に友達とサンマルへ。インチホグが入ってればと思った訳ですが、まだ入っておらず、他の消耗品を無駄買いしてきました。
(ルアーニュースのチヌゲー増刊号を買ってしまった・・・何が書いてあるのだろうか・・・)
前日の南知多方面の反応の無さから、午後から手軽に釣れるはずの根魚を狙いに知多方面へ。
が、期待も虚しく・・・反応が乏しい。大潮で反応が良いかと思いきや、逆に微妙なようで、拾いながら釣ってる感じです。
2in以下のセコいワーム(ジャッカルのなんとかドラゴンとか、バークレイの旧版インチホグとか)を投げないと引っかかららないです・・・。(ガルプのパルスワームだと、ちびっ子につつかれるだけです・・・)
長時間やってた割には数は出ず(サイズは言わずもがなですが)、15-20匹程度で終了となりました。
今日の一言・・・、インチホグ、やっぱりヤバいよ・・・。
場所 | 知多半島 |
---|---|
日付 | 2011年06月19日(日) |
時間 | 14:45~20:00 |
天気 | ![]() |
風向 | 南東→無風 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | ちびカサゴ×15~20くらい? タケノコメバル(23cm程)×1 |
タックル | Lancement LANS-710黒鯛 Sephia 2500SDH |
費用 | 衣浦トンネル往復 回数券×2枚 |
ロスト | タングステンのシンカー×1など |
撮影 | ![]() |