風強すぎ・・・。
釣りが出来ないほどではないものの、向かい風をモロに受けて寒いなか、ダウンショットで探ってみるも、夕マズメを含めた小一時間で魚っぽい、極小のアタリが2回・・・。
はじめのは尻尾を噛まれただけなのか即アワセを入れるも掛からず、2回目はスマホでWebを物色中の反応だったので対応が遅れて・・・。
場所移動後も微妙。沖に投げても何の反応も無く、根掛かり覚悟でテトラ並行引きを試みるも、フグに殺られただけ。(こんなクソ寒いのに、まだクサフグ居るのね・・・)
結局ボウズを喰らって終了。こんな事なら、幾分か風が弱かった昨日釣りに行ってれば良かったかな・・・。
ネタが無いので、名古屋港9号地のルアーチヌ。
J州屋の店舗やら、Webやらで見かける名古屋港9号地のボンボンゲームネタ。9号地には行ったことがないわけで、詳細は全く知りませんが、新名火(新名古屋火力発電所の事ね)の温排水もあり、本来ゲームが成立するはずの無いこのクソ寒い時期に、クロダイやらキビレやらが溜まるということなのですね・・・。
碧南火力の柵の中とか、中山製鋼のプールの中とかでクロダイが云々というのはこの時期よく見かけるネタなので納得なところではありますが、そもそも論、車置く場所あるのかな??
ロスト的な意味で商売的に美味しいのか、各店が妙にプッシュしてるのが気になりますが、とりあえず近場の衣浦やらその辺の河口やらで早く釣れるようにならないかなと。(まだ大分先・・・か)
で、昨日在庫整理してたら、未使用のボンボンが10個以上(これは、10gと5gのセット品を買ったため)、チヌマウスが5個以上、ジグヘッドも大量、フラッシュボムも買ったは良いがシーズンが終わって使ってないので大量に在庫が・・・。
無駄遣いを自重しなくては・・・。
場所 | 知多半島(南知多) |
---|---|
日付 | 2012年01月09日(月) |
時間 | 16:15~19:00 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西強風 |
波高 | すこし |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | -- |
タックル | Lancement LANS-710黒鯛 06 Sephia 2500SDH |
費用 | 衣浦トンネル回数券×2 他 |
ロスト | タングステンバレットシンカー×1 鉛オモリ×4 |
撮影 | -- |