安定の惨敗でした。子サバですらばらす始末。
手持のヴァンキッシュのラインローラー部に、オイルインジェクションの穴から注油して禁断の地へ。(結果的にはシュリシュリ音は再現しなくなりました。)
24時30分ごろから開始するも、反応は一応あるものの極小。相手はカサゴなのに、食いが浅いようでツンツンつつかれるだけで十分に送り込んでやらないと掛らないみたい。
前々日の大雨(?)で水温が下がって活性が下がっているのでしょうか。
結局、2時30分すぎのカサゴを最後に3匹引っかけるのがやっと。心残りは開始早々に根に潜られてリーダーが切れてばらした普通カサゴ(多分)と、数メートル先でポロッと針ハズレしたちびカサゴ(多分)が各1有った程度。
根魚は無理と悟り、ほのかに明るくなる3時30分頃からはメタルジグを放り投げて根魚と子サバ釣り・・・。
(一応、ゆっくりジグをリフトフォールさせて、クロソイ・カサゴを狙ってみましたが・・・。)
が、頼みの綱で保険のはずの子サバすらも微妙。
前回ほど子サバは回遊していないようで、針がかりしたのは3回だけ。しかも2バラシ1ゲットがやっと。
途中、表層がざわついてたため、トゥイッチで子サバ以外の何かが掛るも、バレました・・・。何だったのだろう・・・。
なお、前回と同様、ジグはティムコのオーシャンドミネーター14gを使いましたが、なんとなくフックサイズ#10では、すこし小さいような気がします。
場所 | 禁断の地 |
---|---|
日付 | 2012年07月08日(日) |
時間 | 00:30~06:20 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西強風 |
波高 | 少しあり |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | カサゴ×3(最大21,2cm程度) 子サバ×1 |
タックル | SWAT SW83LML 12 Vanquish C3000SDH |
費用 | 多額 |
ロスト | 鉛オモリ×4程度 |
撮影 | ![]() |