台風の影響があるのか、自宅周辺でも風が少しあり、波もそれなりに有りそうと判断し、潮も微妙で釣れる気がしないため、南知多の半分の時間とお金で釣行できる吉良・幡豆方面へ。
(最近の吉良・幡豆方面の状況を全く知らないので、今回はモエビの前打ちではなく、根魚ルアーです)
セイゴが水面でピチャピチャしてたら、適当に引っかけてみようということで、ランスマンでもSW83LMLでもなく、ソリッドデクスターと、いつ買ったか良く分からないちっちゃいプラグ(メバカーム、アスリートミノー55S、ビーフリーズロングビル、スカリ50SS)を適当に見繕って釣行。
現地では・・・何人かルアーやってる人を確認するも、早々に見切りを付けてさっさと撤収されていくような状況。気になったのはエギを投げてた人が居たが・・・イカちゃん、三河湾でも秋に釣れるのかね???興味ないけど気になる・・・。
で、結局夕マズメまで根魚やって見るも全くダメ。カスリモしない。
暗くなっても水面に何の変化もなく、セイゴもいなさそうなわけですが、折角なのでメバカームを投げてみるも・・・使い方がわからんw。
魚の気配が無い中ではモチベーションを維持することが出来ないため、10分くらいやって飽きて19時すぎに終了・・・撤収しました。
(久しぶりに19時台での撤収なため、モヤモヤさまぁ~ずを聞きながら帰ろうとしたら、別の特番とか・・・マジ勘弁)
場所 | 吉良・幡豆方面 |
---|---|
日付 | 2012年08月26日(日) |
時間 | 17:00~19:00 |
天気 | ![]() |
風向 | 南東それなり |
波高 | ほどほど |
潮汐 | 小潮 |
釣果 | -- |
タックル | Dexter Rock & Light Technica 8.3ft 12 Vanquish C3000SDH |
費用 | -- |
ロスト | 1.5号の鉛オモリ×3 |
撮影 | -- |