13時30分から18時までの4時間30分ほど、14号地で前打ちしてきました。
まず、14号地のスキル持ち常連さんに、魚の居場所や攻め方、シーズナブルパターン(横文字は使いたく無いのだが)などなど、貴重な情報を教えて頂き、感謝の極みです。。。
(よく見かける2名の常連さんの内の1名)
内容的には、我流でやってたことがある程度は合ってて、ある程度は間違ってて、ある程度全く知らなかったという感じ。
実際、スキルが追いつかないヘタクソなんで、そのままマネして釣れまくり・・・という訳にはいかないけども、今後にいかしていきたいと思います。
で、早速助言を踏まえ実践したところ、ちっちゃいチンタなんだけれども無事ゲット。次につながるわけで、忌々しいクソゲーとは大違いだね。
その後は、スキル持ちの常連さんから教わったとおり反応は少なくなり、潮止まり前にはゴミが流れてきて探りにくくなり、ちっちゃいタケノコ様を釣って終了。
ちなみに、周りを見回した限りチンタが数枚上がってました。先の常連さんもアタリは結構あり、チンタを2枚引っかけたとのことで、来週からまた頑張りたいと思います。
最後に・・・買ったは良いが全く使っておらずに車の中に放置してあるクーラーボックス(フィクセル ベイシス 90)に保冷剤を突っ込んで冷蔵庫で冷やしておいた飲み物を放置、撤収時も冷えたままでした。
魚嫌いなので、持ち帰ることは無いとしても、こういった使い方でもしないともったいない・・・ですなぁ。
場所 | 衣浦14号地 |
---|---|
日付 | 2013年06月23日(日) |
時間 | 13:30~18:00 |
天気 | ![]() |
風向 | 南西 |
波高 | 少しあり |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | チンタ様×1 タケノコ様×1 |
タックル | 鱗夕彩 落し込み SPECIAL HF36-42Z シーマチック68 パワーバージョン |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | 針オモリ×2式 ガン玉×6前後 |
撮影 | ![]() |