数も出なければ型も出なかったけれども、3週間ぶりに魚が釣れたことですし、年末ラストということも踏まえ、多くは望みません。
ということで、総括。
魚の活性は時と共に悪くなり、当たっても食いが浅く針がかりが微妙。
すでに抜かれた後なのか、別の要因があるのか分からないが、釣れてくるのは20cm以下が多く、魚のアタリはあっても掛からないというケースがいっぱい。
結局キープしたのは8匹(内2匹はリリースサイズ)で、リリースは正確にカウントしてないものの、多分12匹くらい。
ワームについては不良在庫品(カバークロー 2in、ロックバイブシャッド 3in)とグラスミノーMを利用。反応が薄いためガルプも使ってみたけど、正直大差ない感じ。
前回釣行時にデュエルのハードコア X4 0.6号がライントラブルで逝ってしまったことから、いつ買ったのか分からない不良在庫と化していたデュエルのハードコア X8 0.8号を使用(200m巻きの内、100m分をC3000Sスプールに巻いて使用)。
使い勝手としてはやっぱり8本組はよいです。100mあたりで見れば、Amazon価格で1400円ちょいと、ローエンドクラスと価格的に大差なく、パワープロ 0.7号の入手が困難になってる現状を踏まえると、ロスト覚悟の根魚釣りでもX8になるかも知れません。
場所 | ******** |
---|---|
日付 | 2013年12月31日(火) |
時間 | 0:30~5:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 風向不定 |
波高 | 少しあり |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | カサゴ×19程度 タケノコメバル×1 |
タックル | SWAT SW83LML 12 Vanquish C3000SDH HARDCORE X8 0.8号 |
費用 | ******** |
ロスト | いっぱい |
撮影 | ![]() |