カサゴかモガニかナマコくらいしか掛かりません。
午前から昼過ぎに掛けて所用で外出しており、自己採取が困難なことからモエビをI釣具店で購入後、近場の14号地へ釣行。
開始後しばらくは反応がなく場所移動。移動先では反応はあるのだけれど、相変わらず極小カサゴばっかり。
チンタが居るであろう場所を叩いてるにもかかわらず、釣れてくるのが根魚類じゃ、まだ無理っぽそうということでしょうか。
ただ、あれだけ繁茂していた海藻が姿を消し、雰囲気的にはそろそろ行けそうな感じがするのだけれど、次回からタモ持参で・・・釣れないだろうな。ヘタクソだし。
最終的には2時間弱でカサゴが8匹前後。14号地としては奇跡的と思われる23cmくらいのカサゴをゲットするも他はちび。まぁ、14号地に期待する方がどうかしてるわけで・・・。
場所 | 衣浦14号地 |
---|---|
日付 | 2014年05月24日(土) |
時間 | 16:00~17:45 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | すこしあり |
潮汐 | 若潮 |
釣果 | カサゴ様×8匹前後 |
タックル | 鱗夕彩 落し込み SPECIAL HF36-42Z シーマチック68 パワーバージョン |
費用 | ガソリン代 600円 ファミマカフェ 180円 |
ロスト | 前打ち仕掛け×1式 3Bガン玉×1 |
撮影 | ![]() |