手のひらサイズ・・・辛すぎて現実逃避釣行になってない・・・(´・ω・`)。
朝一から岡崎西武にヨックモックのゼリーを買いに行ったついでにイシグロに寄り道し、ロストが激しいチヌ用のガン玉をまとめ買い。1釣行で少なくとも10個は必要となるので、コストは掛かっちゃいますが・・・クソゲーや根魚ルアーなんかよりかは全然マシです。
砂カニを40前後調達後、数も居なければデカイのも居ない毎度の釣り場へ。道中忌み地矢作川の側道を通るわけですが、入水して釣りしてる人々がトータル50人以上は居たかと。
シジミとってる漁師がいて、入水してルアー投げてる釣り人が居て、堤防側からルアー投げてる釣り人が居て・・・よくトラブルにならんね。こう言うのは『退いたら負け』なんだろうけど。
基本的に人口密集地は胸糞悪くなるだけなので近寄ることもないでしょう。・・・というか、入水する覚悟もなければ、カネもないし、シーバスに興味がないんでまったく関係無い件。
ということで、ド干潮時間帯に現地着のため潮位激低。漁師トータル30人くらいが立ち込んでジョレンでアサリとりをやってる状況もお構いなく開始。
しばらくしてちびタケノコと27cmくらいのチンタをゲットできたので今日も行けるかと思いきや、急に南風が強く吹き始め白波がたつわ、濁りが余りに酷いわで、反応が無くなる。
厳密には波が酷く、テトラに海藻が付いてることからまともにエサを落とせないというのが正解なのだろうけども。
風が弱まり濁りが薄くなるなかで探り続けるも、ごくまれに釣れるのは手のひらサイズのちびチンタのみ。まともな反応も一切無く釣行開始から5時間が経過したところで力尽きて終了。
明日は・・・折角有給ぶち込んだのだけれど、もう疲れきってるので逝かないかもしれません。
場所 | 衣浦14号地 |
---|---|
日付 | 2014年06月15日(日) |
時間 | 13:30~18:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | 静穏後白波後静穏 |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | チンタ様×5 タケノコ様×1 (全リリース) |
タックル | 鱗夕彩 落し込み SPECIAL HF36-42Z シーマチック68 パワーバージョン |
費用 | ガソリン代 600円 |
ロスト | 前打ち仕掛け×4式 3Bガン玉×3 4Bガン玉×8 |
撮影 | ![]() |