たけのこめばるどっとねっと

やる気がないので淡水小物釣り中心に、黒鯛は5月から

コツコツあたるだけで掛からない魚の正体が判明

  • 20160717M-1.jpg
  • 20160717M-2.jpg

正体は当歳キビレ(極小チビレ)でした。
こんなのがうじゃうじゃ居る所で砂カニ使ってたら、速攻で喰われて終わりだわな・・・と。

連日の衣浦は甘え以外の何者でもない(本当のところは普通にシンドイのと、大潮の衣浦は釣れる気がしないだけなんですが)ことから、今回はレギュレーション違反の衣浦ではなく未開の地方面へ釣行。

何やら宮崎のほうで苦潮が回ったようで、影響は多少なりともあるだろうとは考えていたが、海の濁りの色がなんかいやぁな感じ。

で、さっそく開始したが全く反応がない。一応ちっちゃいボラやセイゴはうろちょろしてて、エイが徘徊してたりと魚っ気はあるものの、クロダイ系はさっぱり。元々魚が居ないうえに、真昼間は普通に厳しいのでどうにもならんといったほうが正しいか。

淡々と探り歩き、15時を過ぎたころにはだいぶ潮も上がってきたことから、そろそろいけるでしょと実績地を気合を入れて探ってみたところ、微妙な止まりアタリで25cm位のチンタをひっかけてボウズ逃れ。

レギュレーションエリア内だと、どうやってもチンタサイズしか釣れないよなぁと・・・。

リリース後からしばらくして、不毛の地で体験した正体不明のコツコツあたりがあり、重みが乗る前にガンガンエサを食われる状態に・・・。

エサを水面まで寄せると4,5匹の細長い系の魚の影が上がってきたりするので、何かが群れているっぽい。

イライラが募りながらも、ちっちゃいコツコツアタリを無理やり合わせ正体を確認したところ・・・ヒレが黄色い・・・ということで、キビレの当歳魚であることが判明。

キビレの産卵時期から考えて、まぁ、納得です・・・。
(秋になるとチンタの当歳魚が同じような当たり方をするわけで)

その後も当歳チビレにエサをとられるだけで、まともなアタリは一切なく、また所用で16時すぎには撤収する必要があったため、まだ物足らないものの、諦めて帰りました。


総括。
不毛の地での悩みの種だった魚は、間違いなくこいつでしょう。
4号のチヌバリに4Bのガン玉つけて口にフッキングはかなりの難題でした・・・。

場所 未開の地
日付 2016年07月17日(日)
時間 13:30~16:00
天気
風向
波高 穏やか
潮汐 大潮
釣果 チンタ×1(25cm)
当歳チビレ×1
タックル 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42
シーマチック68 パワーバージョン
マークウィン 2号
グランドマックスFX 2.5号
費用 ガソリン代 700円
ロスト 4Bガン玉×1
撮影