時期的に不毛の地にクロダイサイズは居ないことから、チヌR 2号を使っての小物釣り。針はいい感じだけど、おもしろいか?この釣り・・・(´・ω・`)
ということで、雨が上がったため道中エサを確保して10時すぎから開始。数か所叩いた感じでは全く釣れる気がしないことから、投げやりに小針の検証に切り替え。
いやぁ、すげぇ簡単に針掛かりします。10~15cmくらいのチンタ、口のちっちゃなベラ、当歳カサゴ、当歳タケノコなんかが・・・。いつも使ってる針での苦戦が嘘のように。
針オモリでやるのは無理(ガン玉が滑るのと、魚が掛かった時に小っちゃすぎてガン玉が外れてくれないため、掛かりが悪くバレる)なため、結束部の上に軽くガン玉をつけて誘導型(?)にするだけです。
強度的にどうなのかが検証したいけど、不毛の地でやってる限りは不可能でしょうね。
ともかく、こんなちっちゃいの釣って面白いかという話。
正直夢もなくクッソつまらん釣りだけど、釣り人はいつにもなく皆無で、当然忌々しいやつらもおらず、民度の低さで胸糞悪くなることもないくらいしかメリットがない。
総括。
やっぱり詰みです。
一応、不毛の地でも先端に陣取って矢作川の回遊をただひたすら待つという釣り方もあるのだけれど、手持ちの短竿では厳しいので無理。
もう禁忌を犯すしかないのかねえ・・・。
| 場所 | 不毛の地 |
|---|---|
| 日付 | 2016年10月01日(土) |
| 時間 | 10:20~12:10 |
| 天気 | ![]() |
| 風向 | 北西 |
| 波高 | 静穏 |
| 潮汐 | 大潮 |
| 釣果 | 当歳~小チンタ×4 ちっちゃいカサゴ×1 当歳カサゴ×3 当歳タケノコ×2 キュウセン×2 |
| タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2.5号 |
| 費用 | ガソリン代 500円 |
| ロスト | チヌバリ×1 |
| 撮影 | ![]() |