相変わらずカダヤシが邪魔するが、極タナゴに替えて臨んだところ抜き上げ時のオートリリースが劇的に改善しました。1本100円は伊達じゃない。
ということで週末は残暑が厳しくなるとのことで、朝から近場のドブへ淡水小物釣り。
前回ほどの数は無いがヒラ打ってる魚が確認でき期待も、底にエサを落とす間にカダヤシに邪魔され、運よく落とせたとしてもそこにタナゴが居るか、針にかかるかの運ゲー。
基本的にカダヤシが掛かるのがほとんどだが、厳しいながらもタナゴもポツポツと釣れるため飽きるまで継続。最終的にはタイバラ×9(♂×4、♀×5、最小が♀の3cm)とカダヤシ大量で終了。
基本的にタイバラを釣ることができる場所なんてほとんどなく、他に当てもない以上どうしようもないのだが、水深20cmという激浅な場所をサイトで叩くのも何ともはや・・・。
久しぶりに西尾のドブの様子見に行きたいところだが、気温高くてげんなりな予感・・・。うーん。
| 場所 | 安城市某所 | 
|---|---|
| 日付 | 2019年09月07日(土) | 
| 時間 | 08:40~11:10 | 
| 天気 |  | 
| 風向 | 南東 | 
| 波高 | -- | 
| 潮汐 | -- | 
| 釣果 | タイリクバラタナゴ×9 カダヤシ×30前後 | 
| タックル | 江戸川たなご竿100 中通し仕掛 一段トンボ付 極タナゴ | 
| 費用 | ガソリン代 200円 | 
| ロスト | -- | 
| 撮影 |  |