たけのこめばるどっとねっと

過度な期待をしなければ

2015年08月01日(土)

苦しみ味わい釣行しても云々

20150801M-1.jpg
どこに落としても速攻でモクズガニに殺られるよ

今回も・・・やべぇよ・・・やべぇよ・・・。

今日も高温予報だが、午後から南風が吹くらしくなんとかなるでしょと昼前に出発も、目論見は甘く、餌を確保するだけで汗だくに・・・この時点ですでにやる気が失せる。

とりあえず現地に到着し、潮が低い時間帯に実績が高い(ような気がする)場所を2.5号ハリスで集中的に探ってみたが、まったく反応がない。

時間経過とともに南風が強くなり、白波が立ち始めてザブザブに。スケスケよりかはマシだろうけど、潮を被るわ、波で仕掛けが流されて、星形の貝などに引っかかるわ、釣れないわでイライラ・・・。

15時頃からは魚ではなくモクズガニが異常なほどの高活性となり、餌投入後速攻で砂カニが切り刻まれるような状況で放棄。

不毛の地の常連さんも期待に反し反応がないと言い残し撤収・・・。不毛の地のチンタってこんなに釣れないものなのか?

救いようがないのをわかっていながらまた明日も行くという逝かれ具合ですが、まぁ、仕方がないね・・・。

2015年08月02日(日)

長く苦しい戦いだった・・・

20150802M-1.jpg
10時間ぶりのアタリで無事ゲット・・・長く苦しい釣行であった
20150802M-2.jpg
35cm前後までの回遊があったようで、二匹目の36cmもゲット!
20150802M-3.jpg
ヘチ際の底狙いでは初の黒鯛サイズも、タモが凄まじい生臭さでキツイ

回遊に救われる結果に終わったが、こんなの紙一重の差としか・・・。

ということで、昼前の11時くらいからの開始を考えていたが、釣れるとも思えずやる気がでないことから、ずるずると出発が遅れて、結局12時30分頃から開始。

南風がほどほどに吹いており、クソ暑くて釣りができないというような状況ではないが、はじめのうちは濁りも微妙で魚の反応なんてあるわけもなく、1.5時間ノーバイト。わかりきってることだけど、救いようがないね。

ただ、群れの回遊があったのか、14時前後からは魚の反応がポツポツと出だし、針はずれによるバラシもあったが、33cmと36cmのクロダイサイズを無事ゲットでボウズ逃れ。

相変わらずモクズガニの活性は高く、餌の消耗が激しいことから、16時過ぎには50匹弱の餌(砂カニ)が切れてしまったため、車まで戻って場所移動を結構。

なお、不毛の地は開始から終了までの間、見える範囲での釣り人の数はゼロ。熱中症で倒れたら助けは無いですぞ・・・。


なんやかんやで次のポイントまでは距離と時間がかさみ、予備エサを投入のうえで、17時30分頃より限りなく前打ちに近い落とし込み的な何かを開始。

当然のごとく反応なんてあるわけもないが、一時間ほど経過した頃に妙な感覚を覚えたため、聞いてみたら魚っぽいということで、やり取り開始。

テトラがないので不毛の地とは魚の動き方も異なり、なかなかうまくいかないが、なんとかばらさずに水揚げすることができ、激写後リリース。(あまりのタモの生臭さに絶望)

その後も日没までやってみたが、反応なんてあるわけもなく打ち切り終了。


今週は会社所定休日がある関係で3連休になる予定だが、潮が微妙で餌を確保できる時間帯もさらに微妙ということで、どうすっべか。

2015年08月07日(金)

潮が微妙で餌の確保に難儀するなか不毛の地へ

20150807M-1.jpg
針が外れるもなんとかゲット!極力草の上に置く偽善行為をしております
20150807M-2.jpg
手のひらチンタでも十分・・・釣れるのなら何でも・・・

今日は会社所定休日のため休み。

まぁ、8月第1金曜日から年々寂れる一方の『安城七夕クソ祭り』が開催され、仕事帰りに駅周辺に近寄るだけで胸糞悪くなることが確定的に明らかなんで、会社所定休日になる前から有給ブチ込んでるけど。

クソ祭りのディスはともかく、この週末は潮が悪く、朝一からの釣行は餌の確保と腹痛のリスクを考慮して無理なため、午前中は久しぶりにサンマルへ。(前打ち用の釣り針と道糸くらいしか買うもの無いのがアレだけど)

で、帰りに衣浦某所を少しだけ様子見。そもそも、衣浦はレギュレーション違反であり、休日だとガチ勢が幅を利かせてそうな感じではありますが・・・実釣はまた後日。

午後から予報どおり南風が吹き始めたため、砂カニを調達しつつ15時前から不毛の地へ釣行。

開始から10分くらいしたところで小さなアタリがあり、なんとなく掛りが甘そうな感覚を覚えながらもやり取り開始。アタリ的にチンタだろと思ってたが、思いのほか良型のようで、テトラの奥に潜られてなかなか出せないわ、沖側に移動させたら引っ張り合いに負けるわで苦悶。

冒頭のとおりバレそうな感じが漂うため、さっさとタモ入れしたかったがことごとく失敗。結果、取り込みで水面まで寄せたところで針が外れてしまうも、タモが魚の下に準備できており無事41cm(計測)の黒鯛サイズをゲット。今回は危なかった・・・。

早々からの反応だったため、そのあとを期待させたが、結果的には悪くはないが良くはない状況。手のひらチンタが3匹ほど釣れたのと、針はずれで一匹ばらした位で、もともと餌を多く持ち込まなかったこともあり3時間持たずに餌切れで強制終了。

今回は潮が悪いのもあるけど、餌の確保がこれまでほど簡単というわけにもいかなくなってきたので、長時間の釣行は厳しくなりそう。

2015年08月08日(土)

不毛の地でいったい何が起こっているのか

20150808M-1.jpg
二度と再現しないだろうから写真多めで(1匹目41cm)
20150808M-2.jpg
タモ枠を使って頭を上に出すと写真写りが良い感じに(2匹目41cm)
20150808M-3.jpg
2.5号ハリスだとテトラ際でのやり取りも安心感が違います(3匹目43cm)
20150808M-4.jpg
スマホいじってたら掛かったので、あわてて対処(4匹目34cm)
20150808M-5.jpg
16時30分すぎの状況も、時間経過とともにもっと酷く

ただの回遊依存なんで、再現性は無いです。

昨日の釣行帰りに餌を採取しておいたため、不毛の地直行で14時40分頃から開始。

現地は前日よりも潮位が高く、南風が強く吹いて、かつ波立ってる状況も、濁りはイマイチで期待できそうもないし、そもそも探りにくくてたまらない。

当然のように1時間以上無反応で安定の不毛さであったが、不意に反応があり、苦悶の末にタモ入れで41cm(計測)のクロダイをゲット。

今回は波の影響もあり、テトラとテトラの隙間(要はトンネルのような隙間)を通って沖側に魚が行ってしまったが、2.5号ハリスの恩恵でなんとか切れずにとれた感じ。

リリースして再開も、波風がますます強くなり、たまに発生する大波で潮を被るように。靴は濡れるわ、手足は飛散した海水でベタベタするわで勘弁してほしい。

ただ、この荒れ具合に加えて回遊が入ったのか、17時前後より良型の反応が続き、手のひらチンタをひかっけたあとは、41cm、43cm、34cmのクロダイサイズ(すべて計測)をゲット。

エサが残りわずかで波風がヤバめ、日が沈んで雲に隠れ偏光グラス越しでは視野が暗く釣りにくくなったが、根本的に釣果に満足したことから撤収。

総括すると、今回のような状況が今後も再現することは無く、偶然が重なっただけの『たまたま魚が居ただけ』なので、結局釣れようが釣れまいが、通うしかないいうことなのね・・・(落胆)。

2015年08月15日(土)

お盆に殺生をする屑ですみません

20150815M-1.jpg
約3週間ぶりに釣れたカサゴ(なぜ釣れなかったかは不明)
20150815M-2.jpg
テトラ帯の釣りとは勝手が異なるため難しいです

今週はずっと仕事だったんで、仕方がないじゃないか。

世間様は夏季休暇のようですが、当方は仕事。駅までの車通勤及び電車が空いたくらいで、それ以外にメリットなんてあるわけもなく。

で、やっとのことで休日。お盆に殺生をするとか屑の極みだけれど、形振り構ってられないので釣行。どーせ魚は釣れないし、釣れても全リリース、犠牲になるのはカニだから問題ないね。そもそも・・・(自主規制)。

時期的に採取が難しくなってきた砂カニを汗だくで確保し、12時30分頃から不毛の地で開始したが安定の反応の無さ。

海は無慈悲に透けまくりで、干潮時間帯に実績の高い(と思われる)場所をネチネチ探ってみたけど一切アタリなし。救いを求めて探る場所を変えてみたけど、当然効果なし。

しばらくして潮が動き始めてからはカサゴの反応(約3週間ぶり、なぜか根魚類が消えてたわけで)があったけが、肝心のチンタやら黒鯛やらは全く。

そのうちに南風が吹き出し期待が高まったが反応な無く、ザブザブで釣りが困難になり断念。

ここ3回不意に黒鯛サイズが釣れてたことから舐めてかかってたとも言えるが、やっぱり不毛の地は不毛であることを理解せねば。冗談なしに回遊がなきゃ、何も釣れやしねぇ・・・。

失意の内に場所を大きく移動し、限りなく前打ちに近い落とし込み的な何か(結局はヘチ際の底狙いなんでカテゴリ的には前打ちだろうけど)に挑戦。

こちらは不毛の地とは異なりぽつぽつと反応はあるが、初めて体感するような当たり方に対処できず苦悶も、チンタ2匹と32cmの黒鯛サイズを引っかけて日没エンド。不毛の地の無念を晴らすことはできたかと・・。

2015年08月16日(日)

続 お盆に殺生をする屑ですみません

20150816M-1.jpg
唯一針掛かりしたチンタ…反応が渋すぎて普通にキツい

魚が居ないので殺生しようがないからセーフ(んなわけねーだろ)

今回は不毛の地ではなく、限りなく前打ちに近い落とし込み的な何かを練習するため14時30分頃から開始も、潮位が低くて釣りにならず。

16時を過ぎる頃にはなんとか釣りができそうな感じになったので、ねっとりと砂カニを落として探り歩いてみたが期待するような反応がない。。

反応が全くないわけではないが、食いが浅いのか合わせをブチ込んでもスカるだけだったり、合わせる間もなく餌をとられるだけだったり。

17時30分前にそれっぽいアタリがあり、鬼合わせをブチ込んでチンタ(安定の手のひらサイズだけど)をひっかけることができたが、回遊はこの時間には終わってしまったのか、その後も1時間ほど探り歩いたにもかかわらず完全に沈黙。

結局のところ、どこでやろうが、回遊依存であることに違いはないということでしょうな。

2015年08月22日(土)

釣りに行くの止めときゃよかった

20150822M-1.jpg
ボウズ逃れの極小タケノコ様・・・久しぶりに釣れた気がする
20150822M-2.jpg
もったいないので拾ったが・・・使う機会ないのにどうすんのこれ

砂カニ確保に1.5時間費やした挙句、不毛の地は安定の魚の気配の無さ。救いなんてない。

大したネタもないので簡単にサマります。

時期的なものと潮位の問題が重なり、砂カニの採取が鬼門に。採取ポイントの大幅な移動を含め30匹ちょい確保するのに1.5時間。当然サイズなんて選んでられないし、一体何してるんですかね。

ただ、砂カニ採取中にルアー(ローリングベイト77 #156 と書いてあるが・・・本物かパチ物か不明)を回収。買えば高いということで回収してしまったが、正直シーバス釣りとか超絶にどーでもいいし、拾ったからと言って使うこともないのだけれど・・・。
※シバス釣りに限らず、カネがかかる釣り、カネをドブに捨てる釣り、客層が悪い(私の価値基準に合わない)釣りはお断りです

予定よりも1時間以上遅れて不毛の地に到着し、やっとのことで開始するも、西寄りの風、微妙な潮の潮どまり、波気もまったくなくスケスケと、釣れる要素などあるわけもなく、実際に絶望。

途中でちっちゃいタケノコを一匹ひっかけることができたくらいで、他はクサフグと、モクズガニにもてあそばれる程度。どうにもモチベーションが維持できなくなり、気力が持たずに18時すぎに打ち切って終了。


総括。
明日はやるだけ無駄なので(多分)無いです。

2015年08月30日(日)

15時前後に雨が止んだため急いで釣行も撃沈

20150830M-1.jpg
秋のチンタに向けてチヌ針3号、モエビ用、伊勢尼の小針なら在庫があるが

時期的に余裕で釣れるだろと思いきや・・・救いようもない感じで撃沈しました。当然だね・・・(´・ω・`)

夕方まで雨の予報だったが、15時前後には雨が止んで、雨雲レーダーを見る限り再度降ることはなさそうだったため、急いで準備して釣行。

だめもとで砂カニ採取ポイントに向かったところ、豆粒な砂カニが大半ではあるがなんとか1釣行分を確保。潮位の問題もあるけど、時期的に砂カニの採取はかなり厳しい状況です。デカいのが全然おらんし、ちょっと大きめと思いきやメスだったり。

不毛の地のテトラ帯は、雨でぬれてると滑落のリスクがあるため、限りなく前打ちに近い落とし込み的な何かの練習をすることに。

ポイント到着後急いで仕掛けを作って開始するも反応は無く厳しすぎ。小一時間ほどしてやっとのことでアタリがあり、鬼合わせをブチ込むも掛りが甘く、タモ入れのタイミングでバラシ。サイズ的には手のひらチンタでしたが・・・。

その後も反応はほとんどなく微妙であったが、回遊でもあったのか薄暗くなってきた18時15分くらいから反応が。ただ、魚が小さいのかアタリが小さく、重みが乗る前に餌をとられたり潰されたりするだけで、針掛かりせずに苦悶。

強引に合わせて水揚げすると、コツコツ当たってきた正体は10cmにも満たない当歳チンタだったことを確認(堤防上に水揚げした時に針が外れ、のた打ち回った後で海に帰って行ったので写真はありません)。

海も少しずつ秋に向かって動いてるといったところなんでしょうが・・・さすがにハイシーズンと同じチヌバリ4号を使うのは無理がありそう。

チヌ針のサイズを下げるなり、工夫しないといかんですなぁ。