単発だったので偶然だろうけど、アイナメ含めて満足です。
前日の予報だと雨だったが、実際は午前中に多少降った程度。雨雲は北側に抜けて午後からは微風曇天だったことから、餌を自己採取しつつ14時すぎから不毛の地で前打ち。
現地はすさまじい白濁りと海草。到底釣れる気がしないが、とりあえず練習がてら探ってみることに。
で、10分ほど経過して初の魚の反応。首降るけどアイナメっぽくない感じだったのでなんだとおもいつつ水面にあげたら銀色の魚体が・・・まじかよ。
タモを持ち込んでおらず、水面をバシャバシャやられたり、海草に引っかかりそうになりながらもなんとかラインを手繰り寄せて水揚げ。で、今季初の不毛の地のチンタ。初物なので激写しつつ計測して26cmを確認も、こんな時期でも釣れるものなのか。普通に考えて1月以上早い。
リリース後も探り歩いたが、不毛の地たる所以か、期待を裏切らないのほどの反応のなさ。100mほど探り歩いた結果3回しか反応はなく、1匹は15cm程度のタケノコ、もう一匹は29cm(計測)のアイナメ。この時期はアイナメがアツい・・・のでしょうか。
結局16時20分に根がかりで仕掛けをロストしたため、餌が余ってるけど打ち止め終了。
総括。
正直なところ開幕の類ではなく、この時期一時的にチンタが釣れることがあるらしい(4,5年前に何かの媒体で見かけえたような)のでその再現なんだろうけど、邪魔でも、釣れる可能性が低くてもタモ持ち込まないとあかんね。
場所 | 不毛の地 |
---|---|
日付 | 2015年04月19日(日) |
時間 | 14:10~16:20 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西微風 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | チンタ(26cm)×1 アイナメ(29cm)×1 タケノコメバル×1 |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | 前打ち仕掛け×1式 4Bガン玉×4 |
撮影 | ![]() |