雨予報と疲労、所用により行かないつもりだったが、なぜ晴れるのでしょうか。
さすがに2日間にわたり釣れない釣りを長時間こなすのは苦行以外の何物でもなく、肉体的、精神的な疲労感が半端ない状況だったが、南風が吹いてて濁りが入ってそうなので、2時間ほどと決めて砂カニ30匹だけ確保して不毛の地へ。
潮どまり前後の時間帯ではあるものの、南風が強く吹いてて濁りありよさそうな状況なのだけれど反応は微妙。
カニの襲撃多数で釣りにならないし、波でラインが流されテトラについてる星形の貝等に引っかかりイライラ。海草類もまだまだ健在で探れる場所なんて限られる。
肝心の魚の反応は安定のカサゴのみ。それっぽいアタリもあったがガン玉に跡もついてなかったし、多分これもカサゴでしょうね・・・。
結局カサゴを5匹ほどひっかけたところで餌切れ、2時間30分の釣行となりましたが・・・なんともかんとも。
| 場所 | 不毛の地 |
|---|---|
| 日付 | 2015年05月24日(日) |
| 時間 | 15:00~17:30 |
| 天気 | ![]() |
| 風向 | 南強風 |
| 波高 | ザブザブ |
| 潮汐 | 小潮 |
| 釣果 | カサゴ×5 |
| タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 |
| 費用 | ガソリン代 500円 |
| ロスト | 前打ち仕掛け×2式 4Bガン玉×7 |
| 撮影 | ![]() |