結局今回もクソ暑いのに惰性で朝から釣行。釣れるわけないのに、頭湧いてんじゃねーの(落胆)。
とりあえず前日とほぼ同じ時間から開始するも、現地の状況は西風が吹いてて過酷な気象条件ではないが、時間経過とともに海はスケスケ状態に。こんな状況でどこ探りゃいいんだよと。
ねっとりと探り歩くが、当然のように1時間超反応なし。根魚類やモクズガニの反応もなく、どうにもならん。
10時前後に潮が動き始めたのか反応がではじめ、26cm前後のチンタと手のひらチンタ、カサゴ、ウロハゼなどをひっかけてボウズ逃れ。
極小さな群れの回遊でもあったのか、他にもチンタくさいアタリがあったが、針掛かりしなかったり、潜られたりでどうにもならずジアイ終了。
ジアイが終了すると開始時と同様に完全に沈黙。12時まで探ってみたが救いようがないほどに反応がないため終了。
ということで、ネタもないので2.5号ハリスの感想。
ハリス以外に必要なものがないことから、東海市のサンマルまで行くのはガソリン代の無駄だろ・・・ということで、近場のホームセンターに出かけたついでに上州屋で調達。
今回チンタしかかけてないのでアレだけど、正直2.5号ハリスで何の不都合もなさそう。極端な話、ハリス3号でも釣りは成り立つのでは。
とりあえず9月中旬までは2.5号主体で、それ以降はちっちゃいチンタが増えることから、2号主体に戻す方向で検証か。
場所 | 不毛の地 |
---|---|
日付 | 2015年07月26日(日) |
時間 | 8:20~12:00 |
天気 | ![]() |
風向 | 西 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 若潮 |
釣果 | チンタ×2 カサゴ×4 ウロハゼ×1 |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2.5号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | 前打ち仕掛け×1式 チヌバリ×1 4Bガン玉×8 |
撮影 | ![]() |