たけのこめばるどっとねっと

やる気がないので淡水小物釣り中心に、黒鯛は5月から

真夏の炎天下で5時間20分探り歩いたが一切魚の反応がない

  • 20150729M-1.jpg

やべぇよ・・・やべぇよ・・・。

今月中旬に有給ブチ込む予定だったが、あまりの魚の居なさに絶望して断念したことから、下旬の大潮に狙いを定め有給ブチ込んで不毛の地へ釣行。

平日釣行なら他の場所いきゃいいのにとも思ったが、まぁ、仕方ないね・・・。何もかも諦めるのが基本ですし。

で、10時前から15時すぎまで、往復でだいたい600m弱のテトラ周りをひたすら探り歩いたが、チンタは当然だが根魚類でさえも反応がない件。

西風がそれなりに吹いてて、スケスケだったり潮の流れがよくないとしても、ここまで魚が居ない原因が不明で、どうなってるの状態。
(子ボラとサッパのような魚がうろちょろしてるのは確認できるが・・・)

ま、不毛の地だから必然なんだけど・・・週末も絶望的ですなぁ。

場所 不毛の地
日付 2015年07月29日(水)
時間 9:50~15:20
天気
風向 西
波高 穏やか
潮汐 大潮
釣果 --
タックル 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42
シーマチック68 パワーバージョン
マークウィン 2号
グランドマックスFX 2.5号
費用 ガソリン代 500円
ロスト 前打ち仕掛け×1式
チヌバリ×1
4Bガン玉×4
撮影