潮位が微妙なため不毛の地で小一時間ほどやってみたが、一切魚の反応がない。不毛の地だから当然ではあるが・・・。
仕事が微妙に大変な状況になってしまい、リフレッシュ休暇を投入した年度末の8連休の予定も実現不可に。で、昨夜は別の仕事で深夜作業(ほとんど待機だが)のため、17日は終日休暇に。
くらくらするわ、吐き気がするわで多少寝た程度では改善しないが、天気が良いので砂カニを確保して不毛の地へ。
※吉良方面の当歳根魚釣りは多分まだ無理かなと。そもそも行ってないので状況まったくわかりませんが
で、冒頭の記述のとおり、全く持って魚の反応もなく強制終了。生命反応は一度カニに弄ばれた程度。時期的には、夕マズメにちっちゃいタケノコが湧いてきそうだけど、そこまでやる気にならないので撤収。
ということで、まったくもって有益な情報はない(不毛の地の不毛さをネガキャンしてるだけ)ので、先日購入したダイワのヒップバッグネタでも。
メジャーシート購入でdeps のミニヒップバッグでは収容量の問題が出てきたことから、購入を躊躇していたダイワのヒップバッグを結局購入。
釣りでの使用が十分考慮されており、サイドポケットにストリンガーとフィッシュグリップを収納。フロントポケットは幅広でメジャーシートも問題なく収納可能。で、肝心のメインポケットに、デジカメ、安物のオーバーグラスとそのケース、飲み物、ハリス、プレミアムアキオクン、ハンドタオルをブチ込み、メインポケット内の仕切りに準備しておいた仕掛けを収納。
Dリングが2個ついてて、プライヤーホルダーにドリンクホルダーも。今回は試してないが、凍らせたペットボトルを保冷布に収めて格納できそう。
背面のメッシュパッドで装着感は良好、仕様上のサイズを見るだけだと大きすぎないかと危惧していたが問題なし。
と、ここまで書くとさすがにステマっぽいが、価格以外においては、現時点で文句はないです。
場所 | 不毛の地 |
---|---|
日付 | 2016年03月17日(木) |
時間 | 15:30~16:45 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | 少しあり |
潮汐 | 小潮 |
釣果 | -- |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2.5号 |
費用 | ガソリン代 450円 |
ロスト | 4Bガン玉×2 |
撮影 | ![]() |