タケノコなどの根魚類の反応は一切ないのに、15cm前後の小っちゃいチンタが2匹ほど・・・。いったい何が起こっているのか。
仕事やらなんやらで、週末が仕事だったり、休暇中に障害で会社に行ったりと、先週から今週にかけて何ともな状況ですが、今日(31日)は何とか休めそうなので不毛の地へ。
もう4月だし、時期的にタケノコくらい余裕だろと探ってみたが、どうにもならないです。
開始から2時間超の不毛な時間が過ぎ、やっとの事で魚の反応。不意に潜られたんでちっちゃいカサゴだろと思いきや・・・銀色の魚体でまさかのチンタが(※ただしちっちゃい)。
なんでこの時期の不毛の地で釣れるんですかね・・・。
さすがにちっちゃいので適当にスマホ撮影後リリースし、引き続いて探り歩いたが、やっぱり根魚の反応はなし。
しばらくしてモゾっとした微妙なアタリがあったことから、キレ気味に鬼合わせをブチ込んでみたら・・・またちっちゃいチンタ。正直、訳が分かりません。
最終的に4時間弱もの間ねちねちと探り歩いたものの、上記のチンタのアタリ以外に生命反応はなく、エサ切れで終了。帰りに不毛の地の桜(?)の様子をみて撤収しました。
総括
昨年は4月中旬にチンタが釣れたが、今年はまだ3月。手のひらを超えるようなサイズは居ないだろうけど、狙う価値は・・・無いな。
そんなことよりも、タケノコなどの根魚類がまったく居ないのはどういうことなんですかね・・・。
4月は何釣ってりゃいいんだよ・・・。
場所 | 不毛の地 |
---|---|
日付 | 2016年03月31日(木) |
時間 | 14:00~17:45 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 小潮 |
釣果 | ちっちゃいチンタ×2 |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2.5号 |
費用 | ガソリン代 450円 |
ロスト | 4Bガン玉×4 チヌ針×1 |
撮影 | ![]() |