レギュレーションエリア最西端の不毛の地から最東端の西浦半島まで。なぜエサ取りすら皆無なのか。
ということで、風が収まったのでエサを採取しつつ朝から不毛の地。やっぱり朝は人が多いなぁ。(といっても南側1.5kmで10人前後と、魚いないし釣れないから過疎ってますが)
1時間ほど探ってみたものの、エサ取りすらもおらず完全に沈黙。海中にボラの影もないのにスナメリ(小)がプシュプシュやってるし、もうこれ死んでるだろ。水温が下がったのが影響してそうだけど、さすがにこの状態はあり得んわ。
不毛の地を切り上げて、一転レギュレーションエリアの最東端の西浦半島(西側)へ赴くも、こっちもダメ。極まれにエサを突かれるが、フグの類か当歳の根魚っぽく、お話にならず・・・。
撤収の途中で寄り道も・・・何の反応も得られず。
ということで、レギュレーションエリア内はチンタすらもオワタ\(^o^)/という認識に至りましたので、クロダイ・チンタに固執した釣りは終了の方向で。場所の当てもスキルもないので、もういいや・・・ということで、衣浦はまた来年~。
<今後の予定>
・不毛の地で暇つぶし
・忌地南知多(レギュレーション違反)でモエビ根魚釣り
・吉良、幡豆あたりでの釣れない根魚釣り
う~ん、夢も希望もないな・・・。
場所 | 各所 |
---|---|
日付 | 2016年10月10日(月) |
時間 | 08:30~14:00 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西 |
波高 | 穏やか |
潮汐 | 長潮 |
釣果 | -- |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2.5号 |
費用 | ガソリン代 1300円 |
ロスト | チヌバリ×3 ガン玉×6 |
撮影 | -- |