奇蹟のカーニバル開幕だ(AA省略)
懸案事項が色々と厄介な状況になっており、昨日(8日)の仕事も客先にお願いして途中中断し、夕方から再開することに。とりあえずは落ち着いたものの、なるようにしかならないからね・・・。
今日(9日)は未開の地エリア(14号地以東のレギュレーションエリア内)の調査を考えていたが、普通にシンドいのとタイムリミットがあることから、大潮ではまともに釣りにならない不浄の地へ2時間限定の釣行へ。
現地は南風が吹き、いい感じの濁りまで入ってる状況。潮目もはっきり出てたりで状況は悪くはなさそう。
実際開始から10分くらいで反応があり、35cmほどのキビレでボウズ逃れ成功。リリース後も再び反応があってチビレをゲット。
二匹とも口の先端が赤くなってたんで、カラス貝とかガリガリ喰ってんのかねぇ。(カラス貝が何処で自生してるのか知らんけど・・・砂カニしか使わないから・・・)
チビレリリースから30分くらいは一切反応が無かったが、16時20分頃に待望のクロダイの回遊が入ったようで、適当に放り込むだけでアタリが出るように。
どうも、ハゼ釣りしてた方も掛かったとのことなので、目の前に落とせば何でも食う状態だったのでしょう。
結果としては、タイムリミットまでの1時間で2ゲット(44cn、42cm)、1バラシ(目視確認済み)、素バリ2回。
タモ入れが困難極まりない状況だったこともあって苦悶していると、通りがかりの人が助けてくれたり、最終手段に出てみたりと、今回の釣行は色々と一線を越えた感がありますが、今季初の複数枚ゲットとなりました。
総括。
ヒレピンのキレイな魚体で、サイズ以上に暴れるので大変でしたが、もう今シーズン中に再現することは無いだろうから、たまには楽しませてくれてもいいじゃないのと・・・(´・ω・`)。
場所 | 不浄の地 |
---|---|
日付 | 2017年07月09日(日) |
時間 | 15:10~17:20 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | 波気あり |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | クロダイ×2(44、42cm) キビレ×1(35cm) チビレ×1 |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 THE 落し込み BAY LIMITED 75 マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 鬼掛カニSP 4号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | ガン玉×5 |
撮影 | ![]() |