田植えが本格化し、様子見がてらドブに赴くも・・・これは無理だわ。
ということで、ようやくまともな天候になったため、増水と濁りの様子見がてら西尾市西部の例のドブへ。
聞いてた通りの濁りで魚が居るのかもわからん。適当に放り込んでタモロコを引っかけることができたが、後が続かず。
いつもの場所も無反応、タモロコの群れが居た場所も生命感無し、トンネルポイントの隅をネチネチやって、オイカワやタモロコを追加するも、無理っぽそうなので終了。
帰りに用水路沿いを車で移動しながら様子見したが、どこもかしこも増水+ドチャニゴリで無理だと確信・・・。
どうしようもないので黒鯛釣りの準備でも始めます。衣浦方面で釣れてる情報見ないので期待できそうにないですが・・・昨年以上に酷い年になるかもね・・・。
場所 | 西尾市西部 |
---|---|
日付 | 2019年05月03日(金) |
時間 | 11:20~12:50 |
天気 | ![]() |
風向 | 西 |
波高 | -- |
潮汐 | -- |
釣果 | タモロコ×5 オイカワ×5程度 |
タックル | 雪月風花『春』1.5m 市販クチボソ仕掛け 極タナゴ |
費用 | 500円 |
ロスト | -- |
撮影 | ![]() |