晴天で暖かかったためドブに釣行も・・・まだまだダメっぽい。
ということでまたもや例のドブ。今回は濁りがひどく仕掛けを沈めると中通し浮きも目視不能な状態なんで何やってるのかわからん。まぁ、エサを取られないことから活性が悪いことはわかりますが。
別の場所で少しやってみるも論外で元の場所へ。最終的には小一時間ほどでタモロコ4匹で終了。まぁ・・・この時期はダメなのかもね。
暖かい日であれば砂カニの採取がそろそろ可能な時期だとおもうので、そっちの様子も見つつ今後どうするか考えます。
| 場所 | 西尾市西部 |
|---|---|
| 日付 | 2020年03月07日(土) |
| 時間 | 13:40~14:40 |
| 天気 | ![]() |
| 風向 | 南 |
| 波高 | -- |
| 潮汐 | -- |
| 釣果 | タモロコ×4 |
| タックル | 江戸川たなご竿100 中通し仕掛 一段トンボ付 新虹鱗タナゴ |
| 費用 | ガソリン代 550円 |
| ロスト | -- |
| 撮影 |