たけのこめばるどっとねっと

やる気がないので淡水小物釣り中心に、黒鯛は5月から

早春の在来タナゴ遠征へ

  • 20210306N-1.jpg
  • 20210306N-2.jpg
  • 20210306N-3.jpg
  • 20210306N-4.jpg

さすがに時期的にまだ早く魚影の目視確認は困難、釣れたオスのヤリタナゴの婚姻色も全然といった感じなので、今後に期待です。

11月以来の岐阜でのタナゴ釣り。前日の雨の影響と強風予報が気になるが、20℃近くまで気温が上がるようなのでDahon K3を車に積んで朝から強行。

まずは長良川漁協の雑魚年券を4000円で購入。行く回数を考えると無駄としか言えないが、漁業権はどうにもならないから仕方ないです・・・。岐阜県のサイトを見る限り、河川の大小に関係なく長良川につながるすべて(?)の支流が漁業権設定されててビビります。

で、いつものポイントへ到着。様子を見ると当然魚影は無いし、水草も枯れてかなり無くなってる状況。これ無理なんじゃ・・・。

とりあえずヘチ際の底がえぐれてる場所なら魚が隠れてるだろとゴツンコ仕掛けを落としたところ反応があり、ネチネチ叩いてヤリタナゴのメスでボウズ逃れ。

他に居ないかと移動しながらやってみたが、まったく反応がなく絶望。元の場所に戻ろうとするも親子が竿を出してて無理。

ダメ元で流れのある場所を偏光グラス越しに物色したところ、なぜかピンポイントで複数の魚影を確認。エサを落としてみるとワラワラと魚が寄ってきて比較的簡単に釣れるように。

3時間前後でヤリタナゴを12匹前後、アブラボテを14匹前後ひっかけたところで力尽きて終了。花粉爆散な強風下で釣りをするのはさすがにきついです。

肝心の婚姻色は全然。ヒレのオレンジが目立つようになってるだけで、体色は銀色のままで腹部はまだ黒くもなってない状況。メスの産卵管もほんの少しだけ。アブラボテも一部色の濃い個体も居るが追星は確認できず。

時期的にはまだ先ということで、3月下旬にリフレッシュ休暇をぶち込んでるので、気象条件が良ければ月内にもう一回行きたいところ。

なお、釣り終了後に自転車で往復6km程度(強風で自転車を漕ぐのもキツイので近場だけに限定)うろついてみたが、ろくなポイントもなく残念な結果に。もっと遠くまで行くか、場所を大きく変えるか・・・どうしよう。

場所 岐阜県美濃中西部
日付 2021年03月06日(土)
時間 10:45~13:45
天気
風向 北西
波高 --
潮汐 --
釣果 ヤリタナゴ×12
アブラボテ×14
※識別困難なものは適当に割振り
イトモロコ(?)×1
タックル ひなた9尺
適当に作ったゴツンコ仕掛け
狐スレ
費用 雑魚年券 4000円
ガソリン代 2500円
高速/有料道路 3570円
ロスト --
撮影
コメント
名前

コメント(使用禁止:<>&=~/*%半角SP)

※コメントは最大全角200文字まで