
深淵の地のほうが可能性があるとか、どうなっているのか。屑運で回遊に遭遇しないだけなら良いのですが。
粛日で休み(祝ではありません、粛清の粛です)ということで、いつもの過疎ポイントで昼過ぎから前打ち。
砂カニを40匹弱ほじって深淵の地へ。夏場固有の汚い濁りで水面を小魚がウロチョロしており、また、南風もそれなりに吹いてて環境は悪くはなさそう。
前回釣行時に釣れた周辺で反応。今回はたいして重量感もなくが、ほどほどな引きを楽しみ、問題なく水揚げで33cm程度のクロダイをゲット。
リリース後は反応がなくなったが、探り歩いて40分後に二度目の反応で34cm程度のクロダイを追加、その後同サイズを一匹針外れでバラシてクソゲーポイント周辺へ場所移動。
場所移動は完全に失敗で、潮位的に良いタイミングにも関わらず手のひら弱のチンタが一匹釣れただけで、他はマイクロチンタかマイクロチビレと思しきエサ取りがある程度。それっぽい反応でもあればまだしも、あまりのつまらなさに耐えきれず、絶望して復路を打ち切り撤収・・・。
クソゲーポイント周辺は今回も相変わらずボラも跳ねてないし、ダラダラ潮位が上がるだけで、まったくもって釣れそうな気配なし。もともと回遊依存の運ゲーポイントではあるのだけれど、ここまでくるとやる気がなくなります。。。
エサの砂カニが10匹前後残ったため、明日追加で補充後深淵の地を再調査し、土日は釣行無しの予感。クソ暑く体力の消耗も激しいので、よほどのモチベーションが無いと無理ぞ。
場所 | 深淵の地 |
---|---|
日付 | 2021年07月22日(木) |
時間 | 13:20~14:40 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | 少しあり |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | クロダイ×2(33cm、34cm) |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 THE 落し込み BAY LIMITED 75 マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 鬼掛カニスペシャル 3号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | ガン玉×2 |
撮影 | ![]() |
場所 | クソゲーポイント周辺 |
---|---|
日付 | 2021年07月22日(木) |
時間 | 15:10~16:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | 少しあり |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | チンタ×1 |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 THE 落し込み BAY LIMITED 75 マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 鬼掛カニスペシャル 3号 |
費用 | ガソリン代 400円 |
ロスト | ガン玉×1 |
撮影 | ![]() |