あまりにシンドイので岐阜方面の再遠征は次の週末以降とし、移入ポイントで現実逃避のヤリタナゴ釣り。
前回釣行時と状況は変わらず雑草繁茂状態で探れる場所がないわけだが、5時すぎから開始。
スレ針のゴツンコ仕掛けを忘れたため、仕掛け箱に入ってた新半月のゴツンコ仕掛けを選択。
魚の活性は高いようで開始早々から移入ヤリの♀。新半月は針掛かりもよく、簡単にはバレないため楽でよいのだが、針を外す際の口切れ問題が面倒すぎるので(再生するとしても)あまり使いたくない。
ある程度釣ると魚の反応がなくなるため移動。といっても肝心の穴釣りポイントも壊滅状態で論外。水深が浅く、水流で地形が変わってしまい、魚が隠れる場所が無くなったことでポイントに留まっている魚類の数がかなり少ない状況と推測。
7時前には全ポイントで反応が無くなったので終了。ヤリの♀が20匹、♂が1匹、カワムツが4匹、ハゼの類が2匹ですべてリリース。
やっぱり、適当にやってもそれっぽく釣れてくれ、テクニックもクソも無い淡水小物釣りは、やっぱり楽しいね。
次週は大雨予報で気になるが、次の連休もしくはその後の有給で岐阜方面に再訪予定。
場所 | 移入ポイント |
---|---|
日付 | 2025年07月12日(土) |
時間 | 05:10~06:50 |
天気 | ![]() |
風向 | 南東 |
波高 | -- |
潮汐 | -- |
釣果 | ヤリタナゴ×21 カワムツ×4 ハゼの類×2 |
タックル | 金剛せせらぎ10尺 適当に作ったゴツンコ仕掛け がまかつ新半月 |
費用 | ガソリン代 1260円(12.8km/L) 有料道路 580円 衣浦トンネル回数券 1枚 |
ロスト | -- |
撮影 | ![]() |