前日夜の雨の影響でいい感じに濁りが入り、行けると思ったのだが・・・。
風向きが悪く、クソ熱いことから不毛の地での釣行は自殺行為と判断し、昨夜の雨の影響が良い感じではと楽観的な観測から不浄の地へ。
確かに濁りが入ってはいるが、水面が鏡のように穏やかで、生命感が全くない。ボラも跳ねておらず、ボラの小さいのもごくわずか。これは・・・ダメだね。
ハゼ釣りやってる人も釣れんわぁと落胆の声を上げて撤収していくのが見えたんで、まぁ、そういうことかと。
ひたすら探ってみたが、3時間ほどやって、もうどうにもならないと咽び泣き打ち切り。やっぱり回遊が入らんとどうにもならんね・・・。
総括。
いつまで不浄の地に行こうかな・・・。
なんというか、釣れる気しないのよ・・・今年の不浄の地。
釣れ始めた6月11日以降のデータで1匹釣るのに必要な時間が3時間以上。回遊に当たったのは1回だけ。1釣行で完全試合は当たり前、良くてもアタリが1回か2回あるかどうかで、一匹釣れれば御の字。
一体どうしたらいいんですかねぇ・・・。気力が持ちません。。。
場所 | 不浄の地 |
---|---|
日付 | 2017年08月19日(土) |
時間 | 12:30~15:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 西 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | -- |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 THE 落し込み BAY LIMITED 75 APPLAUD 落とし込みチヌ 2号 グランドマックスFX 2号 鬼掛カニSP 4号 |
費用 | ガソリン代 500円 飲み物 130円 |
ロスト | -- |
撮影 | -- |