16時すぎから念願の回遊があり、翌日用に確保しておいた30匹の餌も投入しての総力戦でしたが、結果は・・・うまくはいかないです。
相変わらず梅雨明けもせず、忌地矢作川の水量もかなり多め。深淵の地は釣れる気がしないため、ガソリン代がもったいないが干潮時間帯に餌を確保後帰宅し、午後からクソゲーポイント周辺へ。
現地は土濁りがきつすぎてダメっほそう。とりあえず開始してみたところそれなりに反応はあるのだが、全部マイクロチンタかマイクロチビレで全く針掛かりせずイライラ。
結局何の釣果もないまま、40匹以上餌箱に入れておいたカニが残り数匹に・・・。
16時すぎに待望の回遊があり、32cmのクロダイサイズでなんとかボウズを逃れ、他にもそれなりな大きさと思われるのが頻繁にあたるようになったが、合わせがことごとく決まらん。濁りがひどすぎるためか、魚がうまく餌を捕食できてないっぽい気がする。
で、これからが本番だろという時に無様に餌切れ・・・。
さすがにここで撤収はないでしょと、翌日用に確保しておいたエサを車まで取りに戻り再開。結果、1時間ちょいで30匹のエサをすべて消費し、39cmのキビレ、30cmのクロダイ、25cm弱のチンタを3匹ひっかけて終了。
明日のエサがなくなってしまったので、再度確保せにゃならないのが非常に大きな問題ですが・・・正直今日の再現を期待して明日行くと、まったく反応なく惨敗する未来しか見えない。所詮運ゲーか・・・。
場所 | クソゲーポイント周辺 |
---|---|
日付 | 2020年07月18日(土) |
時間 | 14:15~18:15 |
天気 | ![]() |
風向 | 南東 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | クロダイ×2(32cm、30cm) キビレ×1(39cm) チンタ×4 マハゼ×1 |
タックル | がまチヌ 閃技II H 42-53 THE 落し込み BAY LIMITED 75 マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 勝負ちぬSS 3号 鬼掛カニスペシャル4号 |
費用 | ガソリン代 800円 |
ロスト | ガン玉×大量 |
撮影 | ![]() |