今回は新アイテムの折り畳み椅子を持っての釣行。魚影は多数見えるが全然反応しない・・・。
昨晩からの冷え込みが気になるものの、他は望み薄なのでK3を取り出して自転車釣行。周辺に車を置く場所が無いため仕方がないのです。
前回タイバラがヒラ打ちしてた場所にはなにもおらず、直射日光を受ける場所にオイカワのちっちゃいのとタイバラっぽいの、ヨシノボリの類(ゴクラクハゼっぽい)が見える状況。
今回はタナゴグルテンでやってみたが、相変わらず魚の反応が悪い。目の前に落としても反応しないし、寄せ餌としてグルテン餌を撒いてもヨシノボリの類が寄ってくるだけ。
苦労の末なんとか6匹ほどタイバラをひっかけたが、終盤はどうしようもないほどの完全なるガン無視状態に突入。心が折れて終了。
今回もろくなネタもないため、自転車釣行用の道具紹介その2でも。
ロゴスのポケットスツールというやつで今回が初投入。仕様上の耐荷重は100kgで重量は340g。実際使ってみた感じはやや不安定ではあるが、椅子としては問題ないし、折り畳めばバッグに入るので割とよさげな感じ。ただ、耐久性はどれくらいあるものなのかは不明です。
場所 | 碧南市某所 |
---|---|
日付 | 2021年04月10日(土) |
時間 | 10:20~11:50 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西 |
波高 | -- |
潮汐 | -- |
釣果 | タイリクバラタナゴ×6 ヨシノボリの類×4 |
タックル | 雪月風花 1.5m 適当に作ったゴツンコ仕掛け 新虹鱗タナゴ |
費用 | -- |
ロスト | -- |
撮影 | ![]() |