碧南のドブ(側溝)のタイバラ釣りも水位が下がり終焉が近い予感。
金曜に有給ぶち込んでクロダイ釣りに行くも、あまりの反応の無さとつまらなさに絶望し、土曜は居れば必ず釣れる(はず)のタイバラ目当てで近くのドブへ。
魚影は確認できたが、前回よりもさらに水位が下がっており、ここも終焉が近そう。
微妙に強い強風と雑草が邪魔な中カダヤシ含め反応はあるものの、全然針に掛からず苦戦。黄身練りの粘度が硬すぎたのかも。
結局1時間程度でタイリクバラタナゴ11匹(どういうわけか全部メス)とカダヤシ5匹前後という結果。エサを投入すれば必ず反応があるのでつまらなくはないが、ドブでの釣りは辛気臭くてイマイチ。
かといって景観のよい水路なんてこの辺りには存在しないし、どうしようもないね・・・。
| 場所 | 碧南市某所 | 
|---|---|
| 日付 | 2021年08月07日(土) | 
| 時間 | 15:10~16:10 | 
| 天気 |  | 
| 風向 | 南東 | 
| 波高 | -- | 
| 潮汐 | -- | 
| 釣果 | タイリクバラタナゴ×11 カダヤシ×5前後 | 
| タックル | 雪月風花 1.5m 適当に作った斜め通しウキ仕掛け 新紅鱗タナゴ | 
| 費用 | ガソリン代 150円 | 
| ロスト | -- | 
| 撮影 |  |