8月に刈られた雑草が再度繁茂しており今後はかなり厳しいそう。
連休中は台風の影響でどうにもならなさそうなため、近くのドブで小一時間ほどタナゴ釣り。
メンドクサイからと、帽子なしサングラスなしで突撃したが、暑いは見えないわでやっぱり愚策。
雑草が繁茂しまくりでエントリーを躊躇するも、周りの雑草を踏み倒して椅子に座ってのエンコ釣りを開始も、どうもタナゴは散っているようで、カダヤシメインでたまにタイバラ。ちょっと大きめの魚の平打ちは鯉っ子か小鮒。
全体的に発色がくすんできてるものの、まぁまぁ色の出てる個体が釣れたのはよいが3匹のみ。一時間経過する頃にはエサ取りすらなくなり、虚無と化したため終了。
撤収時に別の場所も見回ったが、どこも雑草繁茂が激しく厳しそう。こうなると、西尾の水路でタモロコ釣りするしかなくなるわけで・・・こまったな。
| 場所 | 安城市某所 | 
|---|---|
| 日付 | 2022年09月17日(土) | 
| 時間 | 13:15~14:15 | 
| 天気 |  | 
| 風向 | 東 | 
| 波高 | -- | 
| 潮汐 | -- | 
| 釣果 | タイリクバラタナゴ×3 鯉っ子×2 カダヤシ×10弱 | 
| タックル | 江戸川たなご竿100 中通し仕掛 一段トンボ付 新紅鱗タナゴ | 
| 費用 | ガソリン代 200円 | 
| ロスト | -- | 
| 撮影 |  |