この時期のチンタは、夏場のワンサイズ上くらいに引きます。ただ、魚居ないんでチンタを釣る時点で困難なのですが・・・。
ということで、昼過ぎから不毛の地へ釣行。現地は基本的に透け気味だけど、白濁りが入ってて微妙な感じ。
さっそく開始するも、あたりはあるが・・・まったく針に掛からず苦悶。10cm以下の当歳チンタとか、クサフグとか、そんなところだろうけど。
エサだけが取られてまったく釣れず、残りの餌がどんどん少なくなるという絶望的な状況であったが、ある時間帯にどういうわけかチンタの回遊があったようで、短時間に似たようなサイズのチンタを連続してひっかけることに成功。
冒頭のとおり、夏場と比べるとよく走るし、チンタでも数釣れれば満足です。。。どーせ黒鯛サイズなんて不毛の地にいるわけないしさ。。。
最終的に、カサゴ×1、タケノコ×1、ベラ×1(不毛の地でベラやら木っ端グレやら、クサフグやらが釣れるようになると秋を感じます)、当歳チンタ×1、25cmありなし程度のチンタ×4で終了。
明日も潮位が微妙なため、限りなく前打ちに近い落とし込み的な何かができないことからまた不毛の地でしょうが・・・回遊もなく釣れない未来しか見えない・・・。
場所 | 不毛の地 |
---|---|
日付 | 2015年10月03日(土) |
時間 | 14:00~16:15 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西 |
波高 | 少しあり |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | チンタ×4 当歳チンタ×1 カサゴ×1 タケノコ×1 ベラ×1 |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2.5号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | 前打ち仕掛け×1式 3Bガン玉×1 4Bガン玉×7 |
撮影 | ![]() |