仕事が急遽空いたため、有給使って南知多の罰金10万円ポイントでモエビ前打ちでもと考えたが・・・めんどくさい・・・。
ちっちゃい根魚類をモエビで釣るには少し微妙な時期な上に、車での移動に1時間超、ガソリンと衣浦トンネル、エサ代で2500円ものコスト、師崎保育園前の駐車スペースから歩かないといけないとかどんな罰ゲームだよということで、萎えたため不毛の地で暇つぶし。
10万円ポイント・・・、忌地なんで隠す必要もなく片名のテトラ帯なんだけども、正月だったかあっち方面に行ったときにゲート入って左側にあった駐車スペース(そもそも漁協関係者用だが)が完全に潰されてたことから、今では多分保育園前か大井に車おいて歩かないといけません。
そもそも、片名のテトラ帯立ち入り禁止が明記されてるんだけど、それはいいんですかね・・・。結構昔の話、11月から12月にかけて大き目の根魚類が入ってきたようですが、最近はどうなんですかねぇ。
ま、どーでもいいです。忌々しい南知多なんて。
ということで、どこで時間をつぶそうか悩んだが、曇天で微妙に風も吹いてることから、一番カネが掛からずに適当に時間をつぶせる不毛の地へ。
と、その前にエサの採取。浜名湖釣行用にエサを確保してる方と雑談・・・どうやら200匹以上確保しないと速攻でエサがなくなるとのことで、魚影のレベルが違いますなぁ・・・。
不毛の地なら30匹あれば2.5~3時間は行けるレベル。(魚に取られるよりも、カニに殺られたり、かじられることもなく逝って交換するケースが多いという現実。ほんと不毛の地は最高だね!!)
で、不毛の地に到着。
当然のごとく一切のエサ取りすらなく、絶望的な状況のなか、にゃんこ先輩が恐喝してきて恐怖。不毛の地の野良猫、基本近寄ると離れるのに、なんでこいつだけすり寄ってくるんだろうか。
相当の苦労の末にちっちゃいチンタをひっかけることができたが、待ってましたとばかりに襲撃され主に衛生面で勘弁してほしい・・・。
途中小雨が降ってくるなど何ともな状況のなか続けたが、何の反応もなく、さすがに飽きたのでブチ切れエンドで撤収。
総括。
今期の不毛の地は完全に死んでることから、ネタが無さすぎて記事起こすのかなりキツイっす。(この記事も何日遅れだよという話)
釣れようが釣れまいが何らかの情報を残すという基本方針でやってきましたが・・・さすがにネガキャン記事もそろそろ限界です。。。
場所 | 不毛の地 |
---|---|
日付 | 2016年10月19日(水) |
時間 | 14:00~16:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 南東 |
波高 | すこしあり |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | チンタ×2 当歳タケノコ×1 |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2.5号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | 前打ち仕掛け×1式 ガン玉×6 |
撮影 | ![]() |