魚も居なけりゃ釣り人も全く居ない、安定の不毛の地。殺伐とした場所(意識高い系ガチ勢や老害が居るような場所)で釣りなんかしたくねぇよ。
潮が悪くエサの採取が微妙であることから、前日の釣行帰りに餌を確保しておき、13時前後より不毛の地へ。
現地は強めの北西の風の影響をうけ波立ってる状況。はじめはスケスケだったが、撤収する頃には波風の影響かドチャ濁りになったりで安定せず。
基本的に潮どまりに向かっての釣りになるため、前日と比較しても活性は悪いが、グロ系のベラ、23~25cm程度のチンタ、ちっちゃいタケノコなどをなんとかゲット。
今回は鬼合わせの甲斐なく、針掛かりせずに速攻ですっぽ抜けてしまったが、一回り大きそうな重量感の黒鯛・チンタ系の魚とのやり取りがあったので、超絶激レアな確率で、30cmちょい位の黒鯛の居るのかもね。
何十時間必要になるのかわからんけど・・・(絶望)
10月に入ったのでそろそろ近場の根魚ルアーを考えるところだが、チンタも全く安定しないが一応釣れるようなので、どちらに重きを置くか悩ましい。
とりあえず、次の土曜日は三重県南部にてエレキボートでイカ釣りやる模様。
エギングとか何が面白いのかさっぱり理解できないうえに、根掛かりロストでエギ1本千円弱がぶっ飛ぶというカネドブな釣りなわけで・・・シバスとともに業界の罠という認識。
まったくカスりもせず、食わせオキアミで雑魚と戯れるだけになりそうな予感がしますが、たまにはいいんじゃないですかね。
場所 | 不毛の地 |
---|---|
日付 | 2015年10月04日(日) |
時間 | 13:00~16:20 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西 |
波高 | あり |
潮汐 | 小潮 |
釣果 | チンタ×3 タケノコ×1 ベラ×1 |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2.5号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | 前打ち仕掛け×3式 4Bガン玉×6 |
撮影 | ![]() |