時折雨が降るような状況下で粘ってみたが、2.5時間で一切反応無し。はたしてこの釣りを継続する価値はあるのだろうか・・・。
ということで、天気が微妙な状況ではあるが、エサを採取しつつ潮位が上がるまでは不毛の地で釣り・・・をするわけもなく、東側にある公園の桜を様子見へ。
ようやく満開といったところか、去年と比べると1週間以上遅れてる感じ。桜が咲くころには吉良方面で当歳根魚の数釣りという惨たらしい釣りができる時期になるが、今年はどうなんでしょうか・・・行ってないのでわかんないです。
で、目的を果たしたので一路猜疑の地へ。
想定通りだが潮位が低いこともあり、うっすらと底が見るような状況。当然魚影なんてある訳もなく、ボラすらも皆無。
開始時点は誰も居なかったが、しばらくしたらガチ勢っぽい釣り人が2名ほど。
そのうちに雨が降り出すわ、どんだけ探り歩いても魚の反応はないわで耐えがたいほどにつまらなく、2.5時間経過頃にはブチ切れエンドで、エサ取りすらなく完全試合食らって終了という結果に。
総括。
チビレの回遊を期待してたのだが、やっぱり無理なのね・・・。モチベーションが下がる一方です。。。
| 場所 | 猜疑の地 | 
|---|---|
| 日付 | 2017年04月08日(土) | 
| 時間 | 11:30~14:00 | 
| 天気 | ![]()  | 
| 風向 | 微風 | 
| 波高 | 静穏 | 
| 潮汐 | 中潮 | 
| 釣果 | -- | 
| タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 THE 落し込み BAY LIMITED 75 マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号  | 
| 費用 | ガソリン代 500円 | 
| ロスト | -- | 
| 撮影 | ![]()  |