ダメだ・・・反応もなく激烈につまらないのですが・・・。
近場のドブは田んぼの濁りが酷く、加えてタナゴの魚影が全く確認できないことから、超絶久しぶりのクロダイ釣り。
午前に別件で出かけたため事前の砂カニ採取を試みたが、いつもの場所で砂カニの影も形もない。採取自体も9か月ぶりなので状況がわからないが、数年前から業者が掘りまくってたので取りつくされた可能性も・・・。
結局小一時間ほど歩き回り30匹程度を確保したものの、今後の確認が必要・・・。
で、夕方から深淵の地。田んぼと雨の影響か土色の濁りとヘドロ臭が酷い。透けてるよりはよいのだろうが、根本的に時期がまだ早いので期待薄。
2.5時間程度探り歩いたが、マイクロチンタかマイクロチビレ、ウロハゼ系の反応が数回あっただけ。クッソ激烈につまらん・・・。
エサが余ったため明日も(別の場所に)行きますが、正直釣れる気がしません。今期一匹目はいったいいつになるのだろうか・・・。
淡水小物釣りに逃げてるので、釣れない釣り(というかここまで反応が皆無な釣り)は苦痛すぎてマジキツイです。
場所 | 深淵の地 |
---|---|
日付 | 2023年05月20日(土) |
時間 | 16:00~18:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | -- |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 THE 落し込み BAY LIMITED 75 マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 鬼掛カニスペシャル 3号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | ガン玉×1 |
撮影 | -- |