疲労困憊のため有給で休み。気力も皆無なため寝ててもよいのだが、それはそれでつまらないので移入ヤリタナゴ釣りの調査へ。
水汲みポイントでバケツに水を確保して10時前から開始。仕掛けを落とすと魚が寄ってきて早々に小鮒。何気にここでは初物。
ただ、スレ針がイマイチで掛かりが悪く釣りにならず。別の場所はどうかと移動してみたが、雑草の繁茂がすさまじく竿を出せる場所なんてない。
仕方がないため穴釣りポイントへ移動し、新半月の針をつけたウキ仕掛けで再開。これであれば簡単に釣れるが、やっぱり♀の個体ばかり。
18匹目のヤリにしてようやく色付き個体が釣れたためいったん終了・・・のつもりだったが、思ったより気温が上がらず、風がそれなりに吹いてることから全リリースして別のポイントに移動。
移動先はオイカワが入れ食い。一応ヤリもいるはずなんだけども、粘って釣れたのは10cm程度ブルーギル・・・。生息していることは知っていたが、さすがにここにいちゃマズいでしょと不本意ながら陸上放置(厳密には繁茂した雑草上に放置)で殺処分。
このほか先月叩いたポイントを含む2か所で竿を出してみたが、結果的にはイマイチ。ちっちゃい色付きの個体が一匹つれただけで、基本はオイカワかヤリの♀、底でゴクラクハゼ。
結局場所移動込みで2.5時間も釣りをしたことになり、疲れたので終了。次回の淡水小物釣りは未定です。
場所 | 移入ポイント |
---|---|
日付 | 2024年06月26日(水) |
時間 | 09:50~12:20 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西 |
波高 | -- |
潮汐 | -- |
釣果 | ヤリタナゴ(♂)×2 ヤリタナゴ(♀)×25程度 小鮒×2 オイカワ×10以上 ハゼの類×5程度 カワムツ×5弱 ブルーギル×1(殺処分) |
タックル | 金剛せせらぎ10尺 適当に作ったゴツンコ仕掛け 適当に作った斜め通しウキ仕掛け がまかつ新半月 マルフジスレ針1号 |
費用 | ガソリン代 1050円 衣浦トンネル回数券 2枚 |
ロスト | ゴツンコ仕掛け(回収済、再利用不可) |
撮影 | ![]() |