あたってくるのはマイクロチビレだけ。まともなサイズの反応は一切なく、完全に気力が失せました。深淵の地はもう無理。
どうやらトヨタカレンダーは稼働日っぽいが、山の日で休みなため午後から深淵の地へ釣行。
前回釣行時にクソデカクロダイが浅場でウヨウヨしてたこともあり、一応濁りも入ってるしあわよくばと期待したが、最後までクッソ激烈につまらない釣りに。
アタリが無いわけではないが、すべてマイクロサイズのチンタかチビレ。つんつんとつつかれ速攻で砂カニが潰される。まれにひったくられる場合もあるが合わせてもスカ。チヌ針4号じゃ無理だわ。
運ゲーの結果一匹だけ針掛りしたが、正体はやはりマイクロチビレ。ヘチ際に居るの全部こいつらで間違い無さそう。
8月にはいってからはハゼ釣りの方が増えてきたり、根本的に釣れる気がしなくなるなどで、モチベーション大ダウン。
衣浦はレギュレーション違反で行く気もないので、近場のクロダイ釣りを終了するしかない・・・のか・・・。
| 場所 | 深淵の地 |
|---|---|
| 日付 | 2022年08月11日(木) |
| 時間 | 13:40~16:10 |
| 天気 | ![]() |
| 風向 | 南西 |
| 波高 | 静穏 |
| 潮汐 | 大潮 |
| 釣果 | マイクロチビレ×1 |
| タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 THE 落し込み BAY LIMITED 75 マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 鬼掛カニスペシャル 4号 |
| 費用 | ガソリン代 500円 |
| ロスト | ガン玉×1 |
| 撮影 |